生き方

生き方がわからない人の5つの特徴と生き方が明確になるたった1つの方法

 

あなたは不意に、「何のために生きているのだろう・・・」「自分の生き方がイマイチわからない・・・」と、今までの生き方を振り返って自分の生き方について考えることがあるのではないでしょうか。

 

もっと今以上に自由な生き方をしたい!と、誰しも考えます。

 

この記事をお読みに来たあなたも、多分同じことを考えているでしょう。

 

先に結論ですが、生き方がわからないのであれば、「自分が求めている生き方を明確にして行動に移す必要がある」ということです。

 

本記事では「生き方がわからない人」に向けて生き方がわからないのはなぜか。

 

その特徴や改善点、今後あなたらしい生き方ができるようにお手伝いをしていけたらと思います。

 

本記事を読むメリット

  • 生き方がわからない人の特徴が分かる
  • “生き方がわからない”から抜け出せる
  • あなたらしい生き方ができるようになる

 

ではさっそく本題に入って行きましょう!

 

[toc]

 

実は生き方がわからない人がほとんど!

 

「生き方がわからない人」に向けてこの記事を書いていますが、あなたにひとつだけ知ってほしいことがあります。

 

それは「生き方が分かっている人」よりも、「生き方が分からない人」のほうが圧倒的に多いということです。

 

実際に生き方がわからなくて困っている人は、あなた以外にもたくさんいます。

 

あなたの周りの家族や友人にこう聞いてみてください。

「あなたの生き方は?」と。

 

おそらく大半の人が解答に困るか、言葉が出てこないかどちらでしょう。

 

生き方が分からないのはあなただけではないのです。

 

これから本記事を読み進めていくあなたは、今まで「生き方がわからない」と悩んでいたことが本記事を読み終わる頃には、思考が変わり、やるべきことが明確になり、行動にも移していけるでしょう。

 

生き方がわかない人の5つの特徴

 

生き方がわからない人は、「なぜ生き方がわからないのか」すらもわかっていないはずです。

 

生き方がわからない理由を明確にすることによって、あなたの生き方の改善点が見えてきます。

 

改善点が見えてくると、改善点を直すと生き方が明確になります

 

改善点を直していくと「生き方がわからない」から少しずつ変化していきます。

 

そして次第に「生き方がわかってきた」に変わっていきます。

 

なので、生き方がわからない理由を知ることは大事なことですね。

 

本記事では、生き方がわからない人の特徴を5つのあげたので、ひとつずつ解説していきます。

 

生き方がわからない人の特徴①:他人と比べている

 

生き方がわからない人の特徴として他人と比べている傾向があります。

 

人間はどうしても他人と比較をしたがる生き物ですが、他人と比較をしすぎると生きるのが苦しくなったり、自分の生き方がわからなくなったりします。

 

あなたと他人は生まれも育ちも育ってきた環境も違いますよね。

 

全く違う環境で育った他人と比較するのは、自分を苦しめるだけです。

 

他人と比較することが悪いことではないのですが、「生き方」がそれぞれ違うわけなので、自分で主体性を持って生きていくことが大事です。

 

例をあげると、「〇〇ちゃんは良い大学に行って良い一流企業に合格したんだうらやましいなぁわたしも」と他人の発言や行動を気にしているときは、あなたは生き方がわからないままで進歩はしないでしょう。

 

管理下だけに集中する

他人を管理下におかないことが大切です。

 

他人の行動や発言は自分自身がコントロールできるようなことではありません。

もちろん管理下にもおけないですよね。

 

管理下におけないことを気にしてる時間がもったいないですし、その時間を自分の自己投資の時間に変えたりと有効活用もできますよね。

 

他人を変えることはできませんが、自分を変えることはできます。

相手を変えようと思っても自分では何をしても変えられません。

 

生き方がわからない人は、他人と比べることをやめてまずは、自分の管理下にあることだけに集中しましょう。

 

生き方がわからない人の特徴②:自分に疑いがある

 

生き方がわからない人の特徴として自分への疑いがある人が多いです。

 

自分への疑い=自分に確信がないということです。

 

自分を信じきれていない。

それは確信ではなく疑いですよね。

 

自分に疑いがあるようでは、何をするにしてもうまくいきません。

 

疑いは悪いことではない

しかし疑う行為は良いことでもあります。

 

疑うことは「疑問を持っている」ということですよね。

 

疑問を持っていると同時に、「なぜ?」「どうして?」「どうやって?」といった好奇心を持つことになるからです。

 

なのでたまには、自分が抱いている感情や思考、感覚、見聞きする情報や知識などを全力で疑ってみてください。

 

徹底して自分と向き合い自分を疑い、深く自己分析をして心の内側を見るのです。

 

もちろん自分を信じることは大切です。

しかし自分を疑うことも大切です。

 

自分を信じて自分の生き方に確信がある人は、必ず徹底して自分と向き合い、自分を疑い、深い自己分析をしています。

 

なので自分を疑いながら、自問自答や徹底した自己分析をしていくことが、疑いを消していくためのスタートです。

 

疑問や不安を、少しずつ自信や確信に変えていきましょう。

 

それが本当の意味で自分を信じる力、本物の自信につながります。

 

生き方がわからない人の特徴③:自分に自信がない

 

生き方かわからない人の特徴3つ目は自分に自信がない人です。

 

上記の「自分に疑いがある」でも少し触れましたが、生き方がわからない人は自信があるとはいえないでしょう。

 

自分に自信がない人ほど、必要以上に周りの目を気にしてしまいます。

 

自分に自信がないため、意見や思いを突き通すことができず「誰かに怒られたらどうしよう」「誰かに嫌われたらどうしよう」と、他人の顔色ばかりを伺うことが多いです。

 

自信がない人は自己評価が低く、自分のことを「自分は何もできない」「自分は何をしても上手くいかない」と思いこんでいることが多いです。

 

自分の価値を決めている

自分に自信がない人は、自分と周りを比べて自分の価値を決めていることもあります。

 

自己評価が低い状態で周りと比べるため「〇〇ちゃんよりも上手くできない」「○○さんよりも仕事ができない」などと、自分の中で自分の価値をどんどん下げていき、結果として1人で落ち込んでしまいますよね。

 

これは自信を持つ持たない以前に、ものごとの捉え方を変える必要があります。

ものごとの捉え方を変えることで、あなたの生き方は今の何倍も楽になりますよ。

 

生き方がわからない人の特徴④:過去に囚われている

 

生き方がわからない人の特徴4つ目は過去に囚われているということです。

 

過去の失敗や悲しい出来事など、無意識に思い出してしまうことがあると思います。

 

人間はどうしてもネガティブ思考になりやすいので、楽しかった過去よりも辛い過去のほうが記憶に鮮明に残りますよね。

 

でもどのようなことがあったとしても、過去を完全に忘れるのは不可能かもしれません。

 

生き方がわからない人は一旦過去を受け入れることが必要です。

 

例えば失恋。

この事実は、いつまでも変わらず残ります。

しかし失恋をどう考えるかは、自分次第なのです。

 

失恋した原因についてじっくりと考え、今後二度と同じことにならないよう、過去の出来事を解析することが必要です。

 

客観的に過去と向き合えるようになると、思い出しても辛さは軽減されるはずです。

 

自分でキャラをつくっている

人は過去に他人から言われた言葉や行動によって「自分はこんな人なんだ」と思い込んでしまいます。

 

例えば、10年前の小学生の頃に「お前は何も出来ないし役に立たないな!」と友達から言われたとします。

 

ポジティブで受け取りの良い子だと軽い感じで受け流すことが出来ますが、受け取りの悪い子だとその言葉を真剣に受け止めて受け入れてしまいます。

 

そしてこの過去の思い込みにより、なにかあったら「自分は出来ない、役に立たない人なんだ」と思ってしまう心のパターンみたいなものが出来てしまいます。

 

その心のパターンは、小さい頃に作り上げられものではありますが、大人になったとしてもそのパターンを引き続き持ち続けてしまいます。

何か不都合な事が起こると、すぐに「自分は出来ない、役に立たない」と思わせてしまうような、無意識のスイッチが自然と入ってしまい、現在の大人の私たちの行動に影響を与えてしまうのです。

 

「過去に囚われない」ということですが、まずは自分の過去を素直に受け入れましょう。

 

自分でキャラをつくっている「生き方」はしんどいですよね。

なのでそのキャラも一旦少し横に置いて、白紙の自分で今日から生きていきましょう。

 

生き方がわからない人の特徴⑤:目標や夢がない

 

生き方がわからない人は、自分の向かっている方向性が分かっていない状態ともいえます。

 

方向性というのは、自身の目指している先にあるんですよね。

 

「目指す」というのは目標なのか、夢なのか人それぞれではありますが、目指している場所がないようでは、方向性や生き方が分からない状態になるのは当然です。

 

マラソンでもゴールがあると、人はそこに向かって走っていきますよね。

 

方向性は目指している夢や目標などによって決まります。

 

「生き方がわからない」「どうやって生きていいのかわからない」こんな悩みの方は、自分で目標や夢を作りましょう。

 

原点がない

 

「生き方」や「人生」で悩んだとしても、目標や夢があると自分が「なぜこの目標を達成したいのか」、「なぜこの夢を叶えたいのか」と原点に戻れるからです。

 

あなたが決めた目標や夢には決めた理由が必ずあります。

 

例えば、ある人の将来の夢が「介護施設を自分で経営したい」だったとします。

 

その人は昔から祖母にお世話になっていて、その影響もあり「たくさんの老人の方の役に立ちたい」という理由でその夢を決めました。

 

もしその人が何かしらの原因で、生き方に悩むことがあったとしても、その人は夢を持っています。

 

夢を持っている人はかなり強く、生き方に悩んだとしても原点に帰り、目的をもう1度振り返ることができます。

 

原点に戻れるということは、人生の目的も見直すことができます。

 

少し話はそれましたが結論は「目標や夢をもって生きろ」ということです。

 

上記では、生き方がわからない人の特徴を、5つ解説しました。

 

上記をまとめると、

  • 他人と比べている
  • 自分に疑いがある
  • 自分に自信がない
  • 過去に囚われている
  • 目標や夢がない

 

しかし大事なのはこれからです。

 

生き方がわからない人の特徴を知ったところで、あなたの生き方は変わりません。

 

正しい生き方がわからないまま、この先、生きていくことになります。

 

そこでここからは、生き方がわかるようになるたった1つの方法について、詳しく解説していきます。

 

生き方がわかるようになるたった1つの方法

 

生き方がわからない人が、生き方がわかるようになる方法について解説していきます。

 

前項の「生き方がわからない人の特徴」の内容とつながっていますので、生き方がわからない人の特徴と照らし合わせながら読み進めていきましょう。

 

結論を先にいうと、「生きている目的を明確にして、過去の自分や他人などと比較せず、自信を持って毎日最大限に生きる

これにかぎります。

 

あなたの生きる目的がわかれば、生き方はおのずとついてきますし、「生き方がわかない」で悩むことすらなくなります。

 

生き方が明確になる目標や夢の探し方

 

目標や夢がないから生き方がわからなくなるのです。

 

目標や夢が明確になれば、悩んでいることがすべて解決します。

 

「でも目標や夢なんかなかなか持てないなぁ」そんな方でも大丈夫です。

 

下記ではあなたの生き方が明確になるように、目標や夢のつくり方を解説していきます。

 

目標・夢の探し方①:やりたいことリストを書く

 

目標や夢がないとあなた自身が思いこんでいるだけで、実はあなたの心の奥底に眠っているだけなのかもしれません。

その可能性は大いにあります。

 

なので、あなたの心の奥底に眠っているものをすべて外に出しましょう。

 

まずは1度過去を振り返ってみてください。

  1. あなたがこれまでに経験や体験してきたことを、抽象的でもいいので紙に書いていきましょう。
  2. 次に過去に夢中になったこと(部活、ゲーム、趣味など)を書き出します。
  3. 最後に「実はあそこに行ってみたかったんだ」、「あんなことできたらいいな」と思ったことをすべて書き出します。

この3点をまとめてリスト化にしたら完成です。

 

これであなたの心の奥底に眠っていたものすべて外に出せたのではないでしょうか。

 

この書き出したリストを見ながらやりたいことを見つけて、さらにリスト化していきます。

 

このやりたいことリストは多ければ多いほどいいので最低でも30個は書けるようにしましょう。

 

願望は多ければ多いほど人生を人生を楽しめます。

 

やりたいことリストは途中で追加することも大事なので、日常で思いついたやりたいことはすぐにやりたいことリストに書くようにしましょう。

 

目標・夢の探し方②:本を読む

 

なぜ本をオススメするのかというと本から得られるものがたくさんあるからです。

 

本を読むということはそれだけ知識がつくということです。

知識は願望です。

 

願望がある人とない人との大きな違いは、「知識がある知識かないか」これだけです。

 

例えば、「2年後に必ずシンガポールにいきたい」という願望の持ち主がいたとします。

その人はなぜシンガポールに行きたいと思ったのでしょうか。

 

それはシンガポールという国を事前にインスタグラムや雑誌などから情報を仕入れていたからです。

 

シンガポールを知らない人がいきなり「2後年シンガポールに行きたいんだけど…」なんていわないですよね。

 

何度もいいますが知識は願望です。

 

本から知識を得ましょう。

知識が増えると見える世界や思考などあらゆるものがいい意味で変わってきます。

 

あなたにもし目標や夢がまだないのであれば必ず本を読みましょう。

 

目標・夢の探し方③:セミナーに参加する

 

成功者と呼ばれている人や、ベストセラーを取ったことのある人など「人生」の先人に話を聞きにいくのもひとつの手です。

 

先人たちは失敗や成功を含め、たくさんの経験をしてきています。

 

おそらくあなたがこれからぶち当たる壁や障害はもう経験済みでしょう。

 

そんな人生の先人に話を聞くというのは、あなたにとって貴重な経験になります。

 

あなたの悩み事やわからないことは、すべて答えてくれるでしょう。

 

セミナーはまだ目標や夢が明確ではない人には、とくにオススメです。

 

目標や夢へのきっかけを、セミナーを通して見つけましょう。

あわせて読みたい

 

 

まとめ:生き方がわからない人の特徴に当てはまっていれば改善しよう!

 

 

今回は生き方がわからない人の特徴と、生き方がわかるための方法について解説しました。

 

結論ですが、

生き方がわからない人は、まずは目標や夢を見つけることが大切です。

目標や夢の探し方は、本やセミナーを通して見つけましょう。

 

 

-生き方
-,