本記事は、これから自分のビジネスを持ちたい方であったり、資産を持ちたい方に向けての内容にです。
今後、自分のビジネスを持ちたい、会社を持ちたい、資産を持ちたいと思われてる方は
まずは、お金についての知識を得ることから始めましょう。
はじめに…
会社に会社員として勤めている方で一度は、下記のような疑問をいだいたことがあるのではないでしょうか。
・独立、起業がしたい!
でも、、
・会社の魅力は?
・会社を持つとどれだけいいのか?
・会社を持つとどれだけメリットがあるのか?
今回このような悩みや疑問に応えます。
人間が生きていく中で、避けては通れない金銭面の問題。そこで大事になってくるのがファイナンシャル ・インテリジェンスです。
このファイナンシャル ・インテリジェンスは、今後、自分のビジネスの構築や資産を持つうえでもかなり重要になってきます。
ファイナンシャル ・インテリジェンスとは…金銭に関する知識(ファイナンシャル IQ)のことです。
月5万円で資産1億円作る「ゴイチ」セミナー!詳細はこちらから!
![]()
ファイナンシャル ・インテリジェンスというのは次の4つの専門的分野の知識から成り立っています。
1.会計力
2.投資力
3.市場の理解力
4.法律力
次にこの4つを細かく説明していきます。
1.会計力
会計力とはファイナンシャル ・リテラシー(数字を読む能力)のことです。
自分のビジネスを築きたいと思っている人には不可欠の技能になります。
扱うお金の量が多くなれば多くなるほど、その扱いに正確さが要求されます。そうしなければ、
築きあげたビジネスが崩れてしまいます。この技能に必要なのは左脳の働きです。または細かいところに気を配る能力です。
これは具体的に、貸借対象表や、損益計算書といった財務諸表を読んで理解できる能力を示します。
この能力を使えば、どんな種類のビジネスにおいてもその強みと弱みを見極めることができます。
2.投資力
投資は、お金がお金を作る科学とも言えます。これには戦略と方式が必要です。
戦略と方式を決め、活用するには創造力を持つ右脳を働かせなければなりません。
3.市場の理解力
これは需要と供給の科学です。市場を理解するには、投資に関する基本的な情報や、経済的側面に加えて、市場のテクニカルな側面、いわば人為的側面を知る必要があります。
例えば、そのときの市場の動向を見て、いま投資するのが適切か、あるいはそうでないかを判断する必要があります。
4.法律力
会計、投資、市場に関する専門知識のまわりを「会社」という殻で包むと、資産を大幅に増やすのに役立ちます。
会社を持つことによって得られる税の優遇措置やら保護といったことに関する知識を持っている人間は、
会社に勤めていたり、小さな事業を個人で営む人たちに比べて早く経済的に自由になれます。
この違いは長期的に見た場合、歩くのと飛ぶのとの違いほど非常に大きいです。

◆◇DMM FX◇◆ 口座開設キャンペーン!【20,000円キャッシュバック】
![]()
会社を持つとこんなふうに法律を「利用」できる
1.有利な税金対策
2.訴訟から自分を守る
1.有利な税金対策
個人ではできないが会社ならできる、ということはたくさんあります。
例えば、税金を払う前に収入から経費を支払うといったことです。
税金に関する専門知識はその全てが非常に興味深く、知って驚くことばかりです。
会社に雇われている人は、せっかく稼いだ収入から税金を引かれ、残ったお金で生活をやりくりします。
一方、会社は収入を得たら、そこから経費を差し引き、残ったお金に税金が課せられます。
これが会社を持っている人が利用する最大の合法的な税法の抜け道のひとつです。
この仕組みを利用するのは簡単で、適度なキャッシュフローを生む投資をしていれば、余分なお金も大してかかりません。
会社を作るとこんなにも得をします。
例えば、休暇旅行のついでにハワイで重役会をすれば、その費用は経費にできますし、
会社の車の購入代金、保険料、修理代も会社の経費にできます。また接待や打ち合わせを重ねてレストランで食事をした場合も、
出張の移動費や宿泊費も経費にできます。他にも経費として落とせる支出はたくさんありますがそのどれもを合法的に、
税金を支払う前の収入から落とすことができます。
2.訴訟から自分を守る
会社を持っている人は、債権者から資産を守るために会社や信託といった仕組みを利用して財産の大部分をうまく隠しています。
なので、たとえそのような人を相手に訴訟を起こしても、合法的な保護によって何重にも守られているため、
むだ手間になることが多いです。
もしあなたがすでに本当の資産と呼べるものをすでに持っているとすれば、出来るだけ早く、
会社によって与えられる利益と保護について詳しく調べてみることをおすすめします。
これまでの話をまとめると次のようになります。
まとめ
会社を持っている人は
1.稼ぐ
2.お金を使う
3.税金を払う
会社のために働いている人は
1.稼ぐ
2.税金を払う
3.お金を使う
あなたの経済状態を改善するための戦略のひとつとして、会社を所有し、
自分の資産をしっかりおおうことを念頭に置いて、今後の日々の取り組みで学び実践していきましょう。

