今回は『インスタグラムで稼ぐマネタイズ方法』について解説していきます。
この講義では、以下のような方には特におすすめです。
- 『インスタグラムでどうやってお金を稼ぐの?』
- 『インスタグラムで0→1を達成したい』
- 『インスタグラムで収入を上げる方法を知りたい』
あなたもこの記事を読み終える頃には、インスタグラムで稼ぐマネタイズ方法を理解することができます。
また、マネタイズの具体的なやり方も解説しているので、手順通りに進めていけば0→1の達成は余裕です。
有料級の内容が満載なので、ぜひあなたのアカウントにも活用してみてくださいね!
[toc]
インスタグラムで稼ぐマネタイズは可能なのか?
結論、インスタグラムで稼ぐのはもちろん可能です。
インスタで稼ぐマネタイズ方法は後ほど解説しますが、インスタグラム内部でも、そこから外部に飛ばす方法でもマネタイズできます。
近年、『インスタ副業』とも呼ばれる収入アップの方法で、インフルエンサーを目指す人が増え、今後もさらにその競争は激化してくることが予想されます。
インスタグラムで稼ぐマネタイズ成功事例を紹介!
まずは実際に、インスタグラムでマネタイズを成功させている事例を紹介します。
【これまでインスタ経由できた案件】
✔️フィード&ストーリー投稿1回×50万円
✔️宿泊料金1人10万円のホテル家族分無料
✔️成果報酬¥13000/1件
✔️ディズニーツアー家族分無料
✔️店内商品全て無料
✔️アカウントを9桁で売却最後のやつは案件じゃないかな
でもインスタバブルはまだまだありそう🥺✨— せっちゃん@インスタ43万フォロワーのシングルマザー (@100yenshoplove_) January 25, 2021
こちらは、先日Twitterで拝見した方のツイートです。
インスタグラムでフォロワー43万人。最終的にアカウントを9桁の価格で売却した方を発見しました。
こちらの方はインスタグラムのフォロワーを増やしながら、さまざまな案件を獲得。
そこで成功を納めていき、大きな金額での売却を経験されています。
インスタグラムでマネタイズに成功した最高の事例だといえるでしょう。
他もいくつか見ていきましょう!
Instagram、4000人超えて初めて現金での収益化に成功。
今までは現物支給(主に洋服、化粧品、食品)だったので少しづつマネタイズの方向に行きたい。
皆さん、営業とかかけてますか? pic.twitter.com/T1i7K4gfI4— 梅沢久美子/フードディレクター/ステップファミリー (@kumiko_umezawa) July 30, 2021
Instagramが順調に伸びている。今日の昼の時点で9200人到達。気付いたことをメモして検証を繰り返すことで急に伸び始めた。7月だけで4000人増加。1万人を突破したらマネタイズする予定で準備している。SNSをやり込めば、たった数ヶ月で収益化できるということを伝えていきたい
— アカキン@まったり投資生活 (@akakin1981) August 3, 2021
外注さんと作った新しいアカウントが30投稿以下で万垢達成、マネタイズ初月で72万円でした。最短記録を更新です。
インスタはまだまだチャンスありますよ。
コツは売りやすいけど伸ばしにくいジャンルを狙うこと。伸ばしやすいけど売りにくいジャンルを攻めてる人が多い印象なので参考までに。
— るぅむ@SNS研究家 (@rm_sns) July 30, 2021
上記は、ほんの一例です。
ほかにもたくさんの方が、インスタグラムでマネタイズに成功しています。
可能性が無限大のインスタグラムです。
次の項では実際に、インスタグラムでマネタイズする方法について解説していきます。
インスタグラムでマネタイズする8つの方法
この項では、インスタグラムでマネタイズをするための方法を、8つご紹介します。
先に結論をいうと、以下の8つがインスタグラムでマネタイズする方法です。
- ECサイト
- PR投稿(企業案件)
- アフィリエイト
- インスタ運用代行
- 写真販売
- インスタライブでの投げ銭
- 自社商品の販売
- コンテンツ販売(Brain、note)
ECサイト
インスタグラムでマネタイズをするひとつ目の方法は、ECサイトの運営です。
すでにECサイトを保有している方であれば、そのECサイトへの流入チャネルとしてインスタグラムを活用。
ECサイトを保有していない方であれば、新しく構築することも可能です。
ECサイトで販売できるものには、基本的に制限はありません。
発送や仕入れに工数はかかりますが、単価を上げさえすれば自分のペースでマネタイズを進めることができます。
ECサイトの立ち上げ方
ECサイトと言われてもどのように立ち上げて、どのように販売していいのか分からない方も多いかと。
ここでは、ECサイトを立ち上げて販売するまでの流れをご紹介します。
まずはじめに、ECサイトを立ち上げるのであれば、ECサイトのプラットフォームを決めることからはじめましょう。
代表的なプラットフォームは、以下の通りです。
- BASE
- STORES
- Shopify
BASE
テレビのCMなどでおなじみ、一般的な知名度も高いBASE。
出店者でページの体裁を編集できる範囲が広く、好きなようにサイトをデザインしたい方へおすすめです。
インスタグラムとの連携機能があり、投稿写真を利用したマーケティングやプロモーションにも便利。
STORES
STORESにはフリープランと、月額料金がかかるスタンダードプランの2種類のプランがあります。
フリープランでも決済方法などを豊富な選択肢から選択でき、商品登録数の制限などもありません。
Shopify
2017年に日本に上陸したShopify。
国内ではまだそこまで認知されていませんが、実は世界ではトップクラスのECサイト作成サービスです。
世界各国の決済方法や言語がカバーされているので、今注目の越境ECに向いているのが特長。
個人的におすすめのプラットフォームは、BASEです。
費用がほとんどかからないうえ、インスタグラムとの連携機能があるので、初心者でも扱いやすいプラットホームですね。
仕入先を決める
次にプラットフォームを決めたら、仕入れ先を決めます。
仕入れ先は、以下のような媒体がおすすめです。
NETSEA(ネッシー)
NETSEAは、国内最大規模を誇る仕入れ・卸サイトです。
総合的に幅広いジャンルの商品を掲載。
毎日のように、新商品が続々と追加されています。
TopSeller(トップセラー)
TopSellerでは、商品点数が27万点以上あります。
国内最大級のネットショップ専用の、ドロップショッピングサービス。
2014年のサービス開始から2年後には、流通規模を約8倍にまで急上昇。
2017年1月より月額480円で利用できる新プランも登場して、さらに利用しやすくなりました。
卸の達人
URL:https://www.oroshi-tatsujin.com/
卸の達人は、株式会社ASJのグループ企業である『株式会社ASJ Commerce』が運営するサービスです。
テレビやネットで話題を中心にダイエット、美容、雑貨、日用品などの商品を取り揃えています。
商品は1点からでも仕入れ可能です。
Amazon FBA倉庫直送サービスも、リーズナブルな料金体系で提供しています。
ECサイトまとめ
ECサイトのプラットフォームを決めて、仕入れ先の媒体と契約すれば、あとは安く仕入れて高く売るだけです。
また、インスタグラムと連携すれば、プラットフォームでもインスタグラムでも商品を売ることが可能ですよ。
PR投稿(企業案件)
インスタグラムでマネタイズをするふたつ目の方法は、企業案件を受けることです。
企業がインフルエンサーに対して『サービスを宣伝してほしい』という依頼をかけ、そこに報酬をもらってPRの投稿を実施します。
インスタグラムのなかには、ブランドコンテンツ広告という、インフルエンサーと企業が協業して広告を実施する仕組みもありますので、それを活用して収益化を図ることができますよ。
企業案件の獲得方法
また、企業案件の獲得方法としては3つあります。
- 企業からDMやメールなどを通して依頼される
- インフルエンサー事務所に登録して案件を獲得する
- 自ら企業にメッセージを送って営業を行う
企業からDMやメールなどを通して依頼される
フォロワーが増えてきたり影響力がついてくると、企業側からあなたにDMやメールを通して、企業案件を依頼されることがあります。
ジャンルにもよりますが、フォロワーが5,000人を超えたあたりから、一気に企業案件の依頼が来るイメージです。
インフルエンサー事務所に登録して案件を獲得する
インフルエンサー事務所に登録して、案件を獲得する方法もあります。
2,000人ほどフォロワーが増えてくると、インフエンサー事務所に登録することが可能です。
インフルエンサー事務所に登録をすることで、ギフティング報酬のみならず、商品+固定報酬の案件にも応募できるようになります。
フォロワー数が多ければ採用が有利になりますが、アカウント内容も見ての審査となるので、採用されるにはしっかりとコンテンツを作り込んでおくこと大切です。
インフルエンサー事務所
ちなみに、有名なインフルエンサー事務所は、以下のようなものがありますよ。
- 利用にはアプリダウンロードが必要。
- シャンプーや、化粧品などの美容関係PRが多数あり。
- 家電、シャンプーなどの美容系PR多数。
- PR案件の更新頻度も高いです。
- UUUM株式会社が運営。
- 大手企業のPR多数。
- やや競争率が高い。
事務所の登録には迷うかもしませんが、各々扱っているPR商材が違いますので、複数社登録することをおすすめします。
自ら企業にメッセージを送って営業を行う
自ら企業にメッセージを送って、企業案件を獲得するのもひとつの手です。
例えば、『貴社の商品を私のアカウントでPRするので、私のアカウントから売れた場合、〇〇円の報酬を頂けませんか?』みたいな感じです。
*上記は例えばの話です。実際はもっと丁寧。
アフィリエイト
インスタグラムでマネタイズする3つ目の方法が、アフィリエイトです。
インスタグラムの定番なマネタイズ方法ですね。
アフィリエイトの稼ぎ方としては、ASPと呼ばれるアフィリエイトサービスに登録し、紹介したい商品の宣伝用URLを自分のプロフィール、またはストーリーズらハイライトに配置します。
ユーザーがURLをクリックして、リンク先の販売サイトから商品が購入されると、広告主からの報酬をASPを経由して獲得できます。
アフィリエイトは、ASPから案件を獲得しさえすれば誰でも実施可能。
また、ASPへの登録は無料です。
おすすめの大手ASP
世の中にはたくさんのASPが存在しますが、以下の大手3社の登録しておけば、案件も豊富で困ることはありません。
インスタ運用代行
インスタ運用代行とは、企業が運用しているアカウントの代行、もしくはコンサルティングを実施して報酬を得る方法です。
個人でインスタグラムの運用に成功している場合、そのノウハウを活用して企業が運用しているアカウントの代行業務を受注することもできます。
単価は比較的高めで、月に10~30万円が相場です。
もちろんデータ分析やあらゆる作業など、やることはたくさんあるので初心者ができるほど簡単ではありません。
しかし単価も高いうえ、『集客に困っている企業』が多いのが事実。市場にニーズがたくさんあります。
つまり、インスタ運用を学んで自らのアカウントを伸ばすことができれば、そのノウハウを企業のアカウントに活かすことができるんですよね。
写真販売
撮影した写真を販売して、マネタイズする方法もあります。
現代の消費行動において、ユーザー自身が作成したオリジナルのコンテンツ(UGC)は大きな価値を持っています。
その画像を企業側が、個人から買い取ることも現実的な話です。
例えば、企業が運営するWebサービスやサイトには、たくさんの写真が使われています。
しかし、企業のスタッフ自らが撮った写真は限られており、その多くは『写真販売サイト』や『いち個人』からテーマに合う写真を買っているケースがほとんどです。
インスタライブでの投げ銭
次にご紹介するインスタグラムでマネタイズをする方法は、インスタライブでの投げ銭です。
インスタライブに投げ銭「バッジ」機能が追加されました。
※全アカウントに適用されていないようですが。
他のライブ配信サービスと同様に、ライブ配信を視聴しているユーザーが配信主にその場でお金を支払う形でのマネタイズ方法です。
インスタグラムには、バッジと呼ばれる機能があります。
バッジは、配信者が視聴者から収益を得ることができる機能、いわゆる投げ銭のことです。
インスタライブに限らずライブ配信の視聴者は、投げ銭で配信者を応援する気持ちを表すことがあります。
バッジは3種類
インスタグラムの投げ銭であるバッジ機能。
バッジは投げ銭の金額に応じて、3種類に分かれています。
インスタグラムのバッジ
- 120円($0.99)
- 250円($1.99)
- 610円($4.99)
()内の数字は、インスタグラムの本家であるアメリカの投げ銭価格です。
『ドル→円』換算で、それぞれのバッジに金額が割り当てられています。
自社商品の販売
自社商品(自分の商品がある方)は、自分の商品をマネタイズポイントにできます。
例えば、ハンドメイド雑貨や自社でプロデュースしているアパレルブランドなど。
コンテンツ販売(Brain、note)
最後にご紹介するマネタイズ方法は、コンテンツ販売ですね。
コンテンツ販売とはその名の通り、自分で作ったコンテンツをインスタグラムを通して販売していきます。
例えば、『フォロワーを半年で1万人増加』をさせた経験がある人であれば、『フォロワーを半年で1万人増やした方法』を、コンテンツにして販売するといった感じです。
簡単にいうと、知識や情報を販売するイメージ。
まとめ:インスタグラムでマネタイズしよう!
今回は、インスタグラムでマネタイズする方法について解説しました。
今回の内容をまとめます。
マネタイズ方法
- ECサイト
- PR投稿(企業案件)
- アフィリエイト
- インスタ運用代行
- 写真販売
- インスタライブでの投げ銭
- 自社商品の販売
- コンテンツ販売(Brain、note)
マネタイズポイントをしっかりと決めて、アカウントを運用していきましょう!